疫病で世の中変わってきましたね。どうぞ皆様ご自愛ください。毎日を美味しいおひつご飯で元気に過ごして参りましょう。
暑い日が続きます。どうぞお弁当の痛みにご注意ください。お客様から、炎天下の中お昼まで車内に放置した栗久の曲げわっぱ弁当箱が、痛んでなく美味しく食べられたと報告を何人もいただいておりますが、どうぞお気をつけください。
また、おひつご飯も朝炊いたご飯を入れていたら夕食後には残ったご飯があった場合は、小分けして冷蔵や冷凍で保存ください。食べたい時に電子レンジで温めていただければおひつご飯に復活します。
小判弁当スリムの蓋の修理について。
子供のお弁当用に毎日使用していましたが、蓋が壊れて(割れて)しまいました。なんとか修理できないものかと元丸屋さんにお尋ねしたところ、無料でできるとのことお返事がありました。栗久さんがご多忙中でしたので時間はかかりましたが、
直していただいた蓋は一度壊れた物とは思えないほどで、
待った甲斐がありました。元丸屋さんの敏速な対応と栗久さんの見事な職人技に感謝です。
お弁当箱のふたをあけたら、杉のなんといい香り~!
これほどの贅沢はありません!
職人さんの作ったものは、やはり違いますね~。
主には、おひつの代わりとして、ある時は、お弁当箱として、
これからとっても活躍すること、まちがいなし!!
店主さまのお品への愛情がひしひしと感じられ、
こちらとしても、とってもいい買い物ができて嬉しいデス。
カリフォルニアにも日本米はあるのですが、味がイマイチなのです。値段も日本のお米とくらべると5分の1くらいですので、仕方ないのでしょうが、やはり、日本人としてはおいしいお米を毎日食べたい!と思うのです。
そんなとき、知人から栗久さんのおひつを紹介されました。今年の5月におひつ(3合)を購入し、カリフォルニア米でもおいしいご飯が食べれるようになりました。(感謝、感謝)
お弁当をもっていくときにも、あのおいしいご飯が食べたくなり、今回はおひつ弁当を購入させていただきました。
キッチンが栗久グッズだらけになる日も近いような。。。
総評: 5.0 (3件)