
曲げわっぱと云えば、垂直の形が伝統的な形です。この栗久さんの曲げわっぱの大きな特徴のひとつに、この円錐形の重ねられる形があります。勿論、素材は天然秋田杉です。軽く薄くて色白の素材ですが熱いものを入れても手が熱くなりません。冷たいものを入れても冷たさを維持しやすいです。熱いお鍋の汁物を注いでも、おわんを持つ手が熱くならない曲げわっぱのお碗です。
お碗 大 は、お茶碗や大鉢・丼・汁碗・麺丼としても使えます。
直径148mm×高さ72mm
お使いの際、この器はウレタン塗装されておりますので熱すぎる炊き立てご飯や熱湯に近い汁物は、適しません。ウレタン塗装の匂いがつく事があります。おひつからご飯をついだり汁物は火から外した鍋からついでください。このような気遣いがあれば楽しくお使い頂けると思います。