曲げわっぱと云えば、垂直の形が伝統的な形です。この栗久さんの曲げわっぱの大きな特徴のひとつに、この円錐形の重ねられる形があります。勿論、素材は天然秋田杉です。軽く薄くて色白の素材ですが熱いものを入れても手が熱くなりません。冷たいものを入れても冷たさを維持しやすいです。熱いお鍋の汁物を注いでも、手が熱くならない曲げわっぱのお碗です。
お碗 中 は、お茶碗や小鉢・汁碗としても使えます。アイスクリームも美味しく頂けます。
直径128mm×高さ72mm
光村図書出版(東京品川区)の高校1年生用の教科書「美術1」2007~2012年用に紹介されてるおわん 中と小皿 です。教科書に掲載されている写真の利用の許可は得ていませんので、まねて写真撮ってみました。
重ねて保存出来る画期的な曲げわっぱです。栗久のデザインのテーマは、使いやすい曲げわっぱで、台所でしたくする家族への気遣いから生まれています。
我が家の食卓です。比内地鶏の炊き込みご飯と豆腐にネギのお味噌汁。おわん中と小です。美味しく頂きました。
■k0191大名椀
■k0185おわん 小
■k0187おわん 大
■km016おわん 大 フタ付き
秋田県の大館曲げわっぱの老舗:栗久六代目の栗盛俊二さんが使い勝手の良い曲げわっぱのデザインとその匠の技を紹介致します。
~ お椀のお取り扱いについて ~
最初にほこり落としのため、ぬるま湯で洗い、ふきんで拭いておきます。
こちらの曲げわっぱの器は、内側、外側ともウレタン塗装で仕上げておりますので水分をはじき、汚れがつきにくくなっております。
洗う際は、柔らかなスポンジ等を使い、たわしなどで傷つけないようにお願い致します。
ご使用後は、水又はぬるま湯で洗い、又油がついた時は中性洗剤で洗い、よくすすぎふきんでふきとってからおしまい下さい。
お使いの際、この器はウレタン塗装されておりますので熱すぎる炊き立てご飯や熱湯に近い汁物は、適しません。ウレタン塗装の匂いがつく事があります。おひつからご飯をついだり汁物は火から外した鍋からついでください。このような気遣いがあれば楽しくお使い頂けると思います。