
グッドデザイン選定商品 クラフト・センター・ジャパン選定商品 実用新案登録第3111368号
直径230×H93mm 胴の内径は約198×65mm
国内送料無料/しゃもじ(大)贈呈中 御飯のふっくら感が味わえるように工夫されました「浅型」です。それにしましてもコンパクトです。おひつと言いますと昔ながらの大きい物を想像しがちですが、
秋田・大館曲げわっぱの老舗 栗久 おひつはひと味違います。おにぎり入れてふろしきに包んでお出掛けしたくなる様な好い感じの大きさの「おひつ」です。それが、進化しましての「脚付」です。おひつとテーブルの間にたまりやすい熱や水滴が解消されやすくなりました。半年使い込んで馴染みますと、酢飯や炊き込み御飯、そして、麺類も入れられます。我が家ではちらし寿司や炊き込み御飯も楽しいです。病中病後の方や高齢者の食欲不振もおひつ御飯で乗り切りましょう。介護の食事にも御飯炊きの回数が減って重宝しました。
栗久のおひつのご飯は、美味しいαデンプンのままになってます。そして、炊きたてのご飯の粗熱をとるから(レジスタントスターチ)食物繊維が増えた健康食になるので、是非おひつご飯をお始めください。
我が家では、k0143 おひつ3合 を使っておりますが、平成23年春から3合浅型脚付も使い始めました。流石に「脚付」です。おひつとテーブルの間にたまる熱や水滴が本当に解消され快適です。栗久の創作目的が『より美味しいご飯』を感じる浅型脚付です。
直径230×H93mm フタをした状態の大きさです。胴の内径は約198×65mm
ところで、サイズですが、炊きたてのご飯3合を入れたままですとおひつが小さいです。※
おひつの大きさ 参考例付を御参考ください。
おひつの洗い方YouTubeにあげてみました。ご参考にしてください。 曲げわっぱの素材:天然秋田杉
老舗;栗久の曲げわっぱは素材と造りが優れています。年間を通して寒暖の差が激しい環境で育った天然秋田杉の特徴は、年輪が細やかで細胞も細やかな所です。それで熱の伝導性が低く水分の調節に貢献しています。おひつご飯が美味しく、お弁当のご飯なのに何時も美味しのです。
素材の天然秋田杉は平成25年国有林の伐採が資源保護のため禁止になりました。
令和になっても栗久は良質な素材を入荷して奮闘しております。ただ柾目の様子は選べなくなってきておりますのでご了承ください。
白木の台所用品は、使いハジメと毎日の始末が大切ですので、元丸屋オリジナルの詳しいお取り扱いを御届け致します。