疫病で世の中変わってきましたね。どうぞ皆様ご自愛ください。毎日を美味しいおひつご飯で元気に過ごして参りましょう。
暑い日が続きます。どうぞお弁当の痛みにご注意ください。お客様から、炎天下の中お昼まで車内に放置した栗久の曲げわっぱ弁当箱が、痛んでなく美味しく食べられたと報告を何人もいただいておりますが、どうぞお気をつけください。
また、おひつご飯も朝炊いたご飯を入れていたら夕食後には残ったご飯があった場合は、小分けして冷蔵や冷凍で保存ください。食べたい時に電子レンジで温めていただければおひつご飯に復活します。
![]() |
![]() |
![]() |
元丸屋さんのおひつ、本当に最高です!
今まで冷凍したご飯を食べていましたが、元丸屋さんのおひつに入れたご飯をたべたら、美味しくて冷凍ご飯がたべれません。
一人暮らしで自炊をしている私にはなくてはならい物になりました。
お値段はちょっと高いけど、使うと納得できます。ずっとずっと、大事にして使いたいと思います♪本当にオススメです。(^^)/
本当に素敵なお櫃で、毎日必ず触って、使ってしています。とても癒されますし、調理道具というご説明通り、ご飯が炊きたてより美味しいです。また、インターネットで購入しましたが、まるでお店で購入したような安心感でした。問い合わせ等にもお電話を頂いたりと、真心あるご対応をいただきました。一生物のお櫃、安心して使っていけます!今後ともよろしくお願い致します。
優しいおひつにぴったりの優しい感じのしゃもじです。
木の香も優しく、気持ちいいです。
乾燥も速く、清潔感があってとても気に入っています。
どうもありがとうございました。
先日、おひつ5合脚付きとしゃもじを注文し、送っていただいた者です。
とても素早い対応と、丁寧なメールでのご連絡に感激いたしました。
おかげさまで、予想よりも早く、家族(食べざかりの子どもが3人おります)にお櫃に移した御飯を食べさせることができました。ありがとうございました。
ちょうど炊飯器の買い替えを考えていたのですが、最近の人気機種は10万円近くするものが多いと知り、どうしたものかとネットで情報を得ようとあれこれ探していたところ、たまたまこちらのお櫃のことを知りました。実は、本当にご飯がおいしく炊けるものなら思い切って高い炊飯器を買おうかとも考えていたので、目からうろこでした。
結局、最新機種ではない炊飯器とお櫃を買うことにし、迷いが生じないうちに注文したのですが、本当に正解でした。
木の香りがうれしく、とてもぜいたくな気分でいつもの御飯を頂きました。
炊き立てのご飯もおいしかったのですが、それよりも冷めたご飯のおいしさに二度びっくりでした。ついつい、食べ過ぎてしまいそうです。
これから毎日、大切に使わせて頂きます。丁寧な物作りをされている職人さんと、それを情熱をもって扱っていらっしゃる元丸屋さんに感謝です。本当にありがとうございました。
カリフォルニアにも日本米はあるのですが、味がイマイチなのです。値段も日本のお米とくらべると5分の1くらいですので、仕方ないのでしょうが、やはり、日本人としてはおいしいお米を毎日食べたい!と思うのです。
そんなとき、知人から栗久さんのおひつを紹介されました。今年の5月におひつ(3合)を購入し、カリフォルニア米でもおいしいご飯が食べれるようになりました。(感謝、感謝)
お弁当をもっていくときにも、あのおいしいご飯が食べたくなり、今回はおひつ弁当を購入させていただきました。
キッチンが栗久グッズだらけになる日も近いような。。。
購入前のメールのやり取りから細やかなお気遣いをいただき、とても満足のできる買い物となりました。
実際使ってみると、炊きたてのご飯はもちろん、翌日の覚めたご飯もとても美味しくなります。 購入前は随分迷っていのですが、今では手放せない宝物となりました。
使い始めてまだ1ヶ月ほどですが、ホームページで紹介されているように、ちらし寿司や炊き込みご飯をいれられるようになるのがとても楽しみです。これからも大切に使わせてもらいます。どうもありがとうございました。
1.身の外側表面が立体的にゴツゴツしていますが作成者である先生が自然を意識してのことなのでしょうか。
2.逆さまにすると蓋がすとんと落ちる程ブカブカなのは棗としてのしきたりの様なものなのでしょうか。左回りに10度程の所に少しきつくなる所が有りますが不使用時はここに回して置くのでしょうか。
3.全体の仕上がりはさすがで素人目にも文句が無いと思っています。
非力サイクリスト様
お晩です。コメントありがとうございます。
1、仰る通りです。チラシの素材を生かしての風合いです。
この他にひび皮と言う100~150年の山桜で年に少ししか入手出来ない素材もある様です。
2、よくご存知ですね。内蓋のある茶筒と違って緩い感じになりますよね。茶道のこと少し聞いたりしますと作法が事細やかだそうです。
3、ご満足頂けて安心致しました。貴重で大切なものを入れて置くという風合いがありご紹介出来てよかったです。
最新情報をご報告します。樺細工の善いものを探しておりましたら外では、角館の伝承館でわずかに入手できる職人さんの茶筒を元丸屋で紹介出来る様になりました。ここ10年ほど毎年の様に秋田県知事賞か入賞している職人さんです。近日棚に載せます。受注生産してもらいます。お楽しみに…
注文してすぐに納期の連絡がありました。
使い方なども詳しくメールがきました。
とても使いやすいです。
和、洋食いずれも食卓に並べていても
違和感がなく、お洒落です。
これからの季節、おそうめんを盛って
みようかと思います。
ほくほく様
コメントありがとうございます。
美味しいご飯をお楽しみの用で何よりです。私も嬉しいです。
ところで、そうめんを入れる事におきましては、発送の際ご案内しています~ お取り扱いについて ~ で書き込んでいます様に、
「基本的に白米を入れてお使いいただきたいのですが、それ以外のもの〈炊き込みご飯や具の入った酢飯〉を入れるときは、半年くらい使い込んでなじんできましたらいいですね。半年間、内側表面が使っていると自然にコーティングされてなじみますので、それからがいいようです。 」
おひつが育つ前に、お取り扱いに書いたもの以外を入れますとシミの原因や臭いの原因になりますのでご注意下さい。
海外発送して下さるという事で、元丸屋さんから今回はお弁当箱を購入致しました。お弁当箱の大きさに関して、とても丁寧に相談にのって下さりました。お陰で実際使ってみて本当に丁度良い大きさのお弁当箱に出会えました。梱包もとても丁寧にして頂き、何から何まで真心のこもった対応に感動しました。
お弁当箱はとても美しく、使い易いです。
おかずのほうは塗装がされているので、心配せずに煮物や卵焼きを入れています。ごはんはお話に聞いたとおり、べたつかず、美味しいです。また見栄えがとても良く、美味しそうなお弁当が出来ます。良いお買い物をしました。ずっと大事に使って行きたいと思います。ありがとうございました。
ドイツ在住様
早速、コメントありがとうございます。生活の中でお弁当の様子をお聞き出来たので大きさやタイプが見えて来ました。それで、ドイツでご活躍の和食大好き人のお手伝いが出来て嬉しいです。これも、天然秋田杉の二百年以上の年月の素材パワーと栗久の愛情のある造りの技も御馳走ですね。
今後とも、ご活躍をお祈りしております。